受付基金・事業SUPPORT PROJECT
-
事業番号:COV-006
-
受付終了
-
-
受付期間
-
2021年02月28日まで
-
【生活をもっと便利に!】オンライン服薬指導への寄附
- 現在の寄附金額
- 55,000円
-
達成率7%
-
支援人数7人
-
目標金額770,000円
この事業は、新型コロナウイルスの感染拡大により浮かび上がった様々な課題を解決するための“地域を支えるプロジェクト“を市が支援する、豊中市地域サポート応援事業で採択された取組みです。
地域を支える新たなチャレンジに、皆様のご支援をお寄せください!
------------------------------------------------------------
「薬局が皆様にとってより便利で健康の手助けをする場所になりたい」という想いから、グリーンメディック薬局で、今回新たなサービス「オンライン服薬指導」をスタートさせます。
「お薬をもらうのにわざわざ薬局に行くのが面倒…」「家にいながら薬をもらえないのかな」なんて思ったことはありませんか?
2020年の診察報酬改定によりオンライン服薬指導が可能となり、さらには新型コロナウィルスで「薬局に来たくない、でもお薬はもらいたい」そんなジレンマを抱える人も多くいらっしゃいます。
そんな皆さんの健康と不安な気持ちを解消するためにより早く・手軽なサービスを試みます。ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
【基金の使い方】
スマートフォンアプリ「スマホ処方めーる」のオンライン機能の追加
(ios・Androidどちらでもお使いいただけます。)
【スマホ処方めーるとは?】
病院で診察を受けた後、薬局で薬をもらうまでの時間が長いと感じたことはあり
ませんか?
「スマホ処方めーる」は、スマートフォンから事前に処方せんを送っておくこと
で、お薬ができるまでの時間を有効に使っていただけるアプリです。
お昼休みに受診した病院の処方せんを送っておき、会社帰りにお近くのグリーン
メディック薬局で薬を受け取るという使い方もできます。
今回の基金で、ビデオ電話機能を追加し、ビデオで服薬指導を受けることで薬局
に行かずともお薬が受け取れる皆さまにとってより便利な環境を作っていきます。
グリーンメディック薬局について詳しくはこちら▼
http://www.greenmedic.net/
地域サポート応援事業インタビュー記事はこちら(市HP)▼
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/koumin_renkei/story.html#cmss12
※目標金額を上回る寄附をいただいた場合、目標金額を超えた部分については「とよなか新型コロナウイルス対策基金」に積立を行い、市が取り組む新型コロナウイルス対策事業に充てさせていただきます。
- 注意事項
-
※基金設立の目的に鑑み、返礼品は送付しておりません。