受付基金・事業SUPPORT PROJECT
-
事業番号:COV-012
-
受付終了
-
-
受付期間
-
2022年08月31日~2022年11月28日まで
-
「みんなが音楽を続けるための一日」のために。ギタスナフェス2022への寄附
- 現在の寄附金額
- 1,604,000円
-
達成率88%
-
支援人数134人
-
目標金額1,822,000円
ギタスナフェスとは
2017 年度から「みんなが音楽を続けるための一日」をテーマにギタースナップスフェスティバル実行委員会が開催している全員参加型の入場無料野外音楽イベント。2022年度で6回目の開催となります。初回から豊中市魅力アップ助成金交付事業に採択されています。
【開催概要】
公演名:ギタスナフェス 2022
テーマ:出会おう。人に、楽器に、音楽に。
日 時:2022 年 11 月 19 日(土)11:11 開演
会 場:ふれあい緑地 芝生広場
(大阪府豊中市服部西町5丁目22ふれあい緑地第四街区および第六街区)
入場料:無料
ホームページはこちら:
https://gs-fes.com/2022/08/22/crowdfunding22
6回目となる今回は「出会おう。人に、楽器に、音楽に。」をテーマに公園内2つのエリアにステージを設置し、どちらの会場にいても音楽を楽しめる催しとします。当日は、集まったみんなで楽器を奏でる全員参加型の合同演奏企画「500人ギター」を行なう他、ミュージシャンのステージやキッチンカーなどの出店、街ゆくギターケースを持った方々の写真「街角ギター写真Guitarsnaps」の展示を行ないます。
イベントのスタート時間である11時11分は11月開催であることと併せて1が6つ並ぶことでギターの弦に見立てています。11月の11時11分にスタートするみんなで音楽を奏でるフェス、音楽好き、楽器好きの方には是非楽しんでいただきたいと思います。
●音楽継続の仕組み作り、ギタスナ練習部
楽器の演奏を辞める理由として「練習する時間がない」「一人で練習しても楽しくない」「練習しても発表の場がない」ということが挙げられますが、継続の仕組み作りとしてギタスナ練習部という練習する場をつくる活動を行なっています。
一ヶ月に 1 度、豊中市内外の合計 14 カ所で自由参加の練習する場を設けることで仲間もでき練習を継続できる仕組みとしています。そして練習した方々が一堂に会するのがギタスナフェス当日です。
●主催について
主催者である我々ギタースナップスフェスティバル実行委員会は、ギターケースの中身が気になってしょうがない実行委員長藤田のもと「いつまでも多くの人がギターなどの楽器、そして音楽と共に人生を歩んでほしい」という想いに共感する有志で集まったメンバーにより2017 年から音楽継続や音楽をはじめるきっかけ作りに関わる活動を続けています。
●最後に
音楽を奏でる人々がたくさんいる、そんな状態も「音楽あふれるまち豊中」のひとつの形だと考えています。本イベントの実施でより多くの方が楽器の演奏をスタートしたり、再開されるなど音楽継続の一助となることを願っています。みなさまのあたたかいご支援・ご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】
ギタースナップスフェスティバル実行委員会
070-5346-5461
- 注意事項
-
※基金設立の目的に鑑み、返礼品は送付しておりません。